* 空と月 *

本好きのたわごと。

自分と向き合うこと

精神的な意味で、必要以上に人に依存しないこと、期待しないこと。

最近はそんなことをよく思います。

もともとが依存しやすい質なので、余計に。

何も人嫌いなわけではありません。人を遠ざけようとか、孤独に生きるとか、そういうことでもなく。

人との関係はそれは大切です。ひとりでは生きていけるはずもなく。この歳にもなれば、それは嫌というほどわかっているつもりです。それに、世の中はひとりでは決して味わえないことで溢れている。

だけど、100%共感できる人も100%理解し合える人も、おそらくは存在しないということも、嫌というほどわかります。

別々の人間として違う個性を持って生まれてくるのには、きっと意味がある。どんなにラブラブな夫婦も、親友も、信頼関係で結ばれた師弟も、双子の兄弟でも。もし何も意味がないのなら、一人の人間として生まれればよかったわけで。おそらく別々の個性が出逢うからこそ、生まれる何かがある。

 

だから、自分の全部を受入れてくれる存在は、自分だけでいい。

そう思えることが、なにより自分自身を自由にしてくれる気がするのです。

よほど人を愛おしく思えるし、優しくなれる気もします。人に対して「裏切られた」「期待したのと違ってた」などと思わなくてもいいし、逆に、もし共感できたり理解し合えたときの感動は何倍にも膨れ上がって、もう感謝しかなくなります。奇跡を感じてしまう。

 

特に私のような凡庸極まりない人間を、一生まるごと全部受け入れてくれるなんて、自分だけでもう充分過ぎる。

だけど、最大の問題があります。自分が自分を受け入れる、それこそが難しいのです。自分こそ、自分に激しくダメ出ししているから。

凡庸なわりに「こうでなければいけない」「こうであるべきだ」っていう思いはいっちょまえにあるので、毎日自分を責めてばかり。

だから、ここは根気よく、コツコツと、自分をありのまま見る目を養う必要があり。

自分をなぐさめるのでも、諦めるのでもなく、無理に肯定するのでも、ごまかすのでもなく、過大評価、過小評価するのでもなく、ただ、ありのままを受入れる (『アナ雪』みたいなことを言っておりますが)。偏見のない「透明な目」で。

なんの価値観も押し付けない。ただただ、そのままをじっと観察する。静かに向かい合う。そういう目が、本当に温かい目だと思うのです。人に接するときも、自分に対しても。

なんて、頭では考えていても、なかなか難しいんですけど。ダメな自分はやっぱり嫌だし、合わない人は何をどうしても合わないし、腹も立つし(笑)。だから思いっきり孤独を感じたり淋しくなったりもする。人に依存したくなったり。矛盾だらけな自分です。

根気よく「透明な目」を養っていくしかないのかな。

人生の一番の目的って、実は「自分を知る」ということなのではないだろうか?そのために色々な経験をしているのではないか。そんなふうにも思えてきたりします。人を理解することも、結局は自分を知ることにつながる。

どうやら、自分から逃げてはいけない。それだけは確かな気がしています。