* 空と月 *

本好きのたわごと。

11年目

今日は、とても不思議な体験をしました。

11年前に亡くなった父にまつわることです。

 

前置きがちょっと長くなります。

私は、子供時代、ずっと人に嫌われないようにビクビクして生きているような情けない子供でした。

(今でこそ、「○○さんって言う時は言うよね」とか言われておりますが(^^;))

「大人が求める条件」を必死に満たしても、そのときの感情に任せて突き放される。そんなことの積み重ねで、子供の頃の私はかなり混乱していたと思います。

いつのまにか、自分の意志というものを内に閉じ込めるようになり、とにかく人から「嫌われないように」振る舞うことが習慣になりました。

それが自分を守るための唯一の方法でした。

頭で考えなくても、自動的に、本能的に、自分を守ろうとしてしまっていたと思います。

そのうち、自分が本当は何が好きで、何が本音なのかもわからなくなり、ただただ、その日を「無事に」「無難に」過ごすことで精一杯になりました。

 「好かれたい」とか「評価されたい」ということよりも、ひたすらに「嫌われないように」ということで、頭がいっぱいでした。拒絶されて傷つくのが怖かった。

今思えば、いったい何をそれほどに守ろうとしていたのか。でも当時の私は必死でした。

年を重ね、社会人になり、少しずつ変わってはいったものの、子供の頃の癖は簡単には抜けず。上手くなったのは、そんな弱い自分を隠すことだけ。

その頃の体調の悪さ、仕事のストレスも重なり、次第に感情が麻痺していきました。心が死んでしまったかのようで、楽しいはずのことも楽しめなくなくなっていきました。

 

そんなさなか、父が亡くなりました。

ずっと単身赴任で一緒に暮らしていなかった父ですが、不思議な偶然が重なり、最期は家族全員に看取られて亡くなりました。

しかし私は、そのときでさえ、「悲しい」という気持ちをリアルな感情として感じることが困難でした。

現実感がまるでなく、「泣かなかったら、冷たい子だと言われるのだろうか」などと考えている自分がいました。最低です。

いくら、一般の家庭よりは縁の薄い親子関係だったとはいえ、そんな自分に愕然とし、情けなく、苛立ち、何度も自分を責め続けました。当時は、死んでしまったほうがマシだと思うくらい、自分を嫌悪しました。

 

それでも、それから11年の間に少しずつですが変わりました。

ある本との出逢いがきっかけとなり、優しく心ある方たちとの出逢いや、様々なことを通じて、少しずつ、自分の感情を取り戻しました。

今では、もう以前のように毎日ビクビクして過ごすことも、必要以上に自分を嫌うこともなくなりました。

 

そして今日。

外出先からの帰宅中、比較的空いているバスの一番後ろの席で、ぼんやりと外の景色を眺めていました。

そのときふいに、11年前の父の最期の姿が、頭の中にとてもはっきりと浮かびました。

それは本当に突然で、とてもリアルで、いまここに、本物の父がいて息をしているかのようでした。

その父のイメージを逃したくなくて、思わず目を瞑り全力で集中しました。

頭の中の「リアル父」を見つめながら、色んな考えが次々に浮かびました。

あのとき、父は何を思っていたのだろう。

決して絆の濃い家族ではなかった。その家族全員に、思いがけず見取られながら最期を迎えることになった父は。

私たちが父を呼ぶ声は聴こえていただろうか。

この世から去ることを、どんなふうに受け止めていたのだろう。

哀しかっただろうか。やりきれなかっただろうか。

それとも生き切ったと、思えていただろうか。

そんな様々な思いが、一気に心に湧き出てきました。

私は父のことを何も知らなかった。

そして父の息が弱くか細くなり、命の火が徐々に、とても静かに音もなく小さく弱く消えてゆく様が、ありありと思い出され、人の魂が身体から離れてゆくときのあの静寂の瞬間が蘇り、気づくと泣いていました。

哀しくて切なくて淋しくて、必死に声を殺して泣きました。

父がこの世からいなくなることが淋しくてたまらなくて泣きました。

父の無念を、哀しみを思って泣きました。

あの頃には感じた記憶のない、とても強く激しい感情でした。

たった今、父を亡くしたかのように、泣きました。

あの頃よりもずっとずっとリアルな感情で。

 

月命日の今日。もしかしたらやっと、私は本当の意味で父を看取ることができたのだろうか。11年もかかってやっと。

あの頃も、悲しくないわけがなかったのに、その感情を「感じる」ことができなかった。

ずっと、もう二度と、あの瞬間をやり直すことはできないと思っていました。いくら悔やんでも、二度と戻ってはこないと。

 

でも、あの頃にはぼんやりと霧がかかったようでしかなかった父の最期の姿が、今日本当にはっきりと、ありありと思い出せたことに、驚きました。

記憶というものの不思議さを感じずにはいられませんでした。

11年悔やみ続け、自分を責め続けた思いが、静かに癒やされていくような感覚がありました。

あの頃の自分を、ようやく許すことができたのかもしれません。

 

人と人との関係とは、不思議なものです。
あの世へ旅だったからといって、そこで終わりではなく、その関係は常に生きていて、常に変化しうるものなのかもしれない。

私が生まれて半年で、うちを出て一人暮らしを始めた父。一緒に暮らしたことのなかった父。生きているうちは縁の薄い親子関係で、何かを相談するようなことも一度もなかった。

そんな遠かった父が、今日なぜかとても近くに感じられ、愛おしくさえ感じました。

仕事人間だった父ですが、職場での様子を葬儀の時に父の同僚だった方が切々と語ってくださっていたのを思い出しました。

親子としてではなく、ひとりの人間同士として、もっと色々話をしてみたかった。もっともっと彼という人間のことを知りたかった。

もう一度父に会いたくてたまらない。

今はそんなふうに思っています。

当たりすぎる占い with雷鳴

青空が恋しい季節になってきました。

ただいま雷鳴が轟いております。

我が家のわんこは、雨と寒さが苦手なので、今日は庭のハウスから出てきません。(ホントに犬か?)

 

それはさておき、今日は、ある方のブログで知った「宿曜占星術」という占いについて。

fo.kslabo.work

 

最初「ホロスコープ」がとても気になったのですが、こちらは難しそうで。

「宿曜占星術」は「歴注カレンダー」というサイトで、生年月日から、自分の「宿」なるものを調べられるそうなので、いざ。

 

…自分が生まれた日が水曜日で友引だったとか、し、知らなかった、そんな情報まで分かるのね。

肝心の「宿」の欄を見ると、私は「壁宿」だそうな。(「へきしゅく」と読むらしい。)

ブログ主さんと同じ。恐縮です(汗)

 

 

前世のあなた

 

 壁宿の「前世のあなた」を読んでいると、『我傍に立つ』の至暁さんがありありと浮かぶので、人様のことながら当たり過ぎていて鳥肌が立ってしまった。

(なんの話だかわからない方、スミマセン)

 

…自分のことに戻ろう。

 

前世のあなたは他人を支えた人生を送ったでしょう。

表舞台に立つ人を陰で支える人生だった可能性が高いです。

典型的な参謀の星、女房役と言われています。

自分の性格上、有り得なくはない、かな?

少なくとも、自分が表に立ったりする派手な人生だったと言われるよりは、しっくりくる気がします。

 

今あなたがその「宿」を持っているのは、前世でのあなたの生き方がその「宿」に合致したから。

つまり「宿」は前世の評価書と言っても過言ではないのです。

 ということだそうで、

 

…と、ここまで書いたところで、ピカッと光ると同時に突然真っ暗に。続いてすごい雷鳴。

あービックリした。ドキドキ。

わんこもハウスから出てきました。さすがにビックリした様子。

停電なんて何十年ぶりだろう。

10分立たないうちに復旧。今時ってすごい。

 

消防車のサイレンが鳴っております。大丈夫かな。

 

…気を取り直して。

 

 

今世の幼少期~青年期

 

かなり深いところまで書かれていて驚いてしまいました。

以下、誰も興味がないであろう、私の占い結果についてです。スルー推奨(笑)

 

壁宿の子は大人しく、臆病に見えます。

いつも他の子の陰に隠れて前へ出ないため、「消極的過ぎる」と叱られることが多いでしょう。

まんま私(恥)

今日も、職場で上司に「お前、競争になったら絶対負けるやろー」と言われてきたばかり。

 

ただ先生からは好まれ、特別扱いされることが多いです。いつの間にか先生の助手のような立場に置かれていることがあるでしょう。他の子に嫉妬され一時期は疎外されますが、基本的に空気を読む能力があるのでたいていは酷いイジメを受けることなく過ごします。

あ、当たっている。勉強も運動も平均そこそこの目立たない子供だったにもかかわらず、なぜか。

特別扱いが嫌でたまらなかった。それで嫉妬の対象になることが確かにあった…が、空気を読んだのかなんなのか、酷いイジメにまではならず。

 

ただ過剰に空気を読み過ぎ、がんじがらめとなり何も出来ない状態にも陥りがちです。

 お、おっしゃる通り…(TT)

 

集団においては自分を抑えますが、中身は独自な感性を持つ“変人”です。成長してマイペースさが表に出ると堂々「奇人変人」(概ね悪口)の称号を受けます。

未だに自分を抑えすぎているせいか、今のところ「奇人変人」の称号は受けていない。と、思う。(私が知らないだけか?)

 

今世でも年上には可愛がられるようです。

どちらかというとそう。逆に同年齢と年下は、うまく行かないことも多い。

 

「敵に回すと恐ろしい相手」と言われています。

 そんな存在感も実力も迫力もございません。

 

ただ壁宿は自分の能力を過小評価する傾向があるため本人は気付いていないことが多いです。

え?

そ、そうですか?いや、ないでしょう。

 

トップ向きではありません。目立つことは生来苦手でしょうから、影の立場に徹して良いと思います。

 はい。迷いなくそうします(笑)。

 

適職は当然に参謀的な役割。秘書官や顧問向きです。組織では企画立案に適します。独自な感性で発明、芸術を目指しても良さそうです。なお文筆の才もあるようです。

唯一、芸術は、目指してみたかったなーと思ったことがあります。

 

絶望的にコミュニケーション下手なところはいずれ必ず足を引っ張ります。

 もう引っ張ってます。

 

他人に仕事を任せることは苦手でしょう。そこに自己犠牲精神が重なると全て一人で抱え込み破綻します。

はい…気をつけます。身に覚えがあり過ぎる。

 

おだてに弱いとの暗示もあるので注意が必要です。他人に必要とされることと、騙されて利用されることの区別がついていない場合が多いのだと思います。

若い頃はそうだった。自己肯定感が極端に低かったため、重宝がってもらえることが単純にうれしくて。

途中で利用されているなーと気づいても、断れなくてずっと騙されたふりをしていたことも。

今は、ずいぶん変わったなあ。いいんだか悪いんだか。

 

特に恋愛において尽くし過ぎる傾向があるようです。

なぜか恋愛にはわりとドライ(笑)

 

 

今世をどう生きるべきか

 

壁宿の人は、身近な人を大切にするよう心がけると良いと思います。

 これは本当に心がけていたいこと。

 

壁宿には魂の歴史において踏みにじられた記憶を持ちます。このため弱者を見ると同情し共鳴することを抑えるのが難しいわけです。

「踏みにじられた記憶」。感覚的にあるような気がしていて、はっとさせられました。

普段、感情が過剰に反応してしまうことって、前世に関わりがあるのかな。

 

たまに当たっていない箇所を見つけると逆にホッとするくらい、当たっている部分が多すぎて怖い。

自分というものを再認識させられる思い。

あまりにも自分のことを言い当てられると、なぜだか不思議と泣けてくる…

 

あなたが探しているのは「自分」ではないはずです。本当は「支える対象」・「救うべき対象」なのではないですか。

それは前世あるいは今世の前半で失ったものです。今はもう無い幻を追っているに過ぎないと心得てください。

 …。

 

涙腺崩壊。

 

足元を見つめれば人様のお役に立てる場面はあるはずです。それは身近で些細なことでも充分と私は思います。

これからは少し人に助けてもらうことも覚えつつ、気楽に生きていきましょう。

 

なんというか…。核心を突かれる内容に、自分について、あらためて気づかされることが色々あり、「自分を知る」「自分と向き合う」ことの大切さを思う。

コキュラス (ホメオパシーレメディ)について

昨日の記事謎の虚弱体質に悩んでいる方への続きです。

 

「コキュラス」というホメオパシーレメディについて。興味のある方はご参考まで。

(以下はあくまで素人の情報ですので、実際に服用される際は、専門書や専門サイトなどを読まれることをおすすめします。)

 

ちなみに、ホメオパシーについてご存じない方はこちらをどうぞ。→ホメオパシーとは - コトバンク

 

コキュラスとは、アオツヅラフジ(青葛藤)という和名のつる性の植物です。

アオツヅラフジ - Wikipedia

  

【コキュラスの効能】 (複数のサイトより引用)

乗り物酔い

つわり

めまい

吐き気

 

睡眠不足が原因の様々な問題

・頭痛

・うつ

・慢性疲労

・時差ボケ

・育児、看病で眠れないときの気疲れ

など。

 

精神的疾患

・ぼーっとしている。
・何かを恐れている。

など。

 

飲み方は、ひと粒を、舌下で溶かすだけです。

私の場合、仕事でフラフラに疲れているときにひと粒摂ると、体がかなり楽になり、気力共々まあまあ復活します。

眠気もある程度解消できます。

(その時の体調にもよりますが)

乗り物酔いしやすいので、常備携帯。(こちらの効果は、まだいまいちよくわかりません。)

 

ホメオパシーは、賛否両論あるようですが (ただのプラシーボ効果だ、との意見も ) 、とりあえず、私のような化学物質に過敏で大抵の薬が合わない体質の人間には、ありがたい存在かと。

個人的には、まるごと信頼しきっているわけではないのですが、体験上、単なるプラシーボ効果だとは思えない気がしています。

※ ただし、好転反応 (改善する過程で心身に現れる諸症状のこと)が強く出る場合があり要注意です。

副作用ではないものの、体に溜まった悪いものが出ていく過程らしく、場合によってはかなり辛いようです。 

ポーテンシー(希釈の度合い)が高いほど、好転反応が出やすいようなので、最初は低ポーテンシーのものから試すほうがよいようです。

ポーテンシーとは

好転反応に関して、こんな記事も見つけましたので、服用の際はご参考まで。

苦しいなら疑え!ホメオパシーの好転反応についてホメオパスが教えない5つのこと  

 

 

謎の虚弱体質に悩んでいる方へ

同じような体質に悩んでいる方に、少しでも参考になれば。

 

私は、子供の頃から、原因のよくわからない虚弱体質にずっと悩まされています。

昔から、普通の子よりもテンション低めでおとなしく、炎天下の朝礼ではしょっちゅう倒れるタイプの子供でした。

よく「落ち着いてるね」と言われるのですが、単にパワー不足でそう見えるだけ。

どんな事情があれ、疲れた顔をしていたら、相手に不快感を与えてしまうもので、学生の頃、普通に授業を聴いていただけなのに、「やる気がない」と授業中立たされていたこともある(T T)。そんな経験から、スタミナ切れ状態でも、気力を振り絞って、人前ではできるだけ笑顔で乗り切る毎日。

その副産物で「いつもニコニコしていていいね〜」などと褒められたりもするのですが(笑)、本当はかなり無理していたりします。

 

20代の頃、友人と買い物中に、突然目眩に襲われ、ポスターを飾るポールに激突して倒れて以来、さすがにやばいと真剣に悩みだし、仕事の合間に病院に通う日々。しかしどこを検査しても原因不明で、最終的には大抵「自律神経失調症ですね。」となる。

精神的なものなのかと悩み、心療内科に通うも、鬱などでもなく、やはり原因はわからず。

唯一、それっぽい診断を受けたのが、「血管の収縮力が弱く血液の流れが悪い」というものでした。でもそれも、自分の体に合う治療法は見つからず。(ど高い漢方薬をおすすめされたことはありますが、とても手が出せず。)

サプリや漢方薬などには血管拡張作用があるものが多く、うっかりそれを飲んでしまうと、えらいことになります。超無気力、半端ない脱力感、四肢に力が入らないなど。

唯一安全で効き目があるのがコーヒーですが、それも一時的な効果。

どうやら、アドレナリン、ノルアドレナリンに血管収縮作用があるらしいのですが、その分泌が少ない(これは副腎に原因があるようです)ことに起因するらしい。

と、ここまで分かって色々試しても、これといった効果が得られず。

 

こんな体質ゆえに、実際諦めてきたことも多く、悔しい思いも何度もしました。

もっとずっと大変な思いをされている方は世の中に大勢いるのに、これしきで音を上げていてはいけないと思いつつも、この体質を呪ったことは数知れず。

今では、一生この体と付き合っていくしかないのだからとすっかり割り切っていて、自分なりの生活をそれなりに楽しむ術も身につけ、それなりに生きております。

 

といいながら、最近また新たに試してみたものがあり、ちょっといいかも?と思えたので、一応ご紹介しておきます。

(これが言いたかった。長い前置きですみません。)

・クスリウコンのサプリメント

ホメオパシーレメディの「コキュラス」。

(単に私には合ったというだけで、虚弱体質の原因は人それぞれだと思いますので、あくまでご参考まで。)

ウコンというと、酒飲みの味方的なイメージしかなかったのですが、どうやら、ウコンに含まれる「クルクミン」という成分に色んな作用があるらしいです。

某サイトより抜粋↓

ウコンの有効成分であるクルクミンは、重篤な有害作用が少なく、安全に使用できる抗うつ作用のある天然成分の一つとして注目されています。いくつかの動物実験では、クルクミンの抗うつ作用が示されており、この作用は、海馬でのニューロン新生と、モノアミン酸化酵素抑制により、脳内のセロトニンドーパミンノルアドレナリンの濃度を上昇させることに起因するとされています。

 

抗うつ作用とありますが、私の場合「ノルアドレナリンの濃度を上昇させる」との作用を期待して、ここ2週間くらい試しています。

ホメオパシーの「コキュラス」(←疲労によいレメディ)と同時に服用しているため、どちらかだけが効いているのか、相乗作用なのか定かでないのが申し訳ないのですが (曖昧ですみません。) 、目に見えて体調がいいのは確かなので、どうやら自分には合っているようです。

今まで、午後にはぐったりしてきて、周りに気づかれないよう必死に気力を振り絞っていたのが、最近は普通に元気だったりする。

そして何より、気力が湧いてきた。これが一番うれしいです。

そのせいか、このブログも続いている(笑)。

 

プラシーボ効果もあるかもしれないので、このままもうちょっと続けて様子を見ようと思っています。

↓一応リンクを載せておきます。(アフィリエイトではありません。)

 

 

屋久島クスリウコン錠剤600粒

屋久島クスリウコン錠剤600粒

 

 

注:  最初は、かなりの土っぽい匂いにビビり、飲むのを躊躇しました。苦手な方は要注意。

あと、触ると手に黄色い粉が付きます(゚-゚;)

 

ホメオパシーレメディの「コキュラス」についてはまた別の記事に書きたいと思っています。

以上、とりあえずご参考になれば。

 

※追加記事

謎の虚弱体質に悩んでいる方へ 2

 

『銀河鉄道の夜』サントラに癒やされる

 

銀河鉄道の夜サウンドトラック

銀河鉄道の夜サウンドトラック

 

 

久しぶりに、全曲通して聴きました。

大好きな、KAGAYAさんのプラネタリウム番組『銀河鉄道の夜』のサントラ。

 

ああ、なんて神々しい。音が透き通ってる。

いつ聴いても本当に癒やされます。

個人的に『南十字星』と『Fantasy Railroad in the Stars』が好きですが、

『石炭袋 ~大きな暗の中〜』は、あのラストの場面を思い出していつも泣きそうになってしまう。

星めぐりの歌』もやっぱり素敵だなあ。

 

初めてプラネタリウムで観たときは、自分が物語の中に入ってしまったような錯覚があり。

終わってからも感動でしばらく呆けていた記憶。

この作品の世界観が好き過ぎるのです。

エンディングではまるで自分が鳥になって空を飛んでいるような感覚になり、思わず涙してしまった。

(子供の頃、「鳥になって空を飛ぶ」のが真剣な夢だったので☆ マジです。変な子供でした)

 

鮮明に思い出して、また行きたくなってしまいました。

Blu-rayは持っているのですが、やっぱりプラネタリウムで観たい!

やってみました。- エムグラム(性格診断)

今日は、有休を取って会社はお休み。

家でのんびりと過ごしております。

最近、外出するよりも、家の中でまったり過ごすほうが好きになってしまった。

「コーヒーを片手に読書」なんてもう至福のときです。

 

…年かなあ。

 

そんなわけで、ある方のブログに紹介されていた、「エムグラム」という性格診断テストをやってみることに。

気になっていたんです、これ。

 

105問の質問に答え、出てきた結果は、こんな感じ。

f:id:solayue:20180604113426p:image

なんとなーく、当たっている。

「かなり保守的」「かなり繊細」…確かに。

「少し優しい」って、微妙だな。少しか(笑)

「スーパー引っ込み思案」は笑ってしまった。その通り(恥)

「石橋は叩きまくって渡る」…うんうん。叩いて叩いて、結局渡らないときもあるけど…

 

詳細な結果の閲覧は有料で、全て見ようとすると、ご、5,440円⁈

高過ぎ。

かなり見たいけど、断念(涙)

 

一つの質問に対して、5種類から選ぶので、曖昧な回答になることも多くて、その時によって結果が微妙に変わりそう。

面白いなあ、こういうの。

もうちょっと、安くしてくれー!

m-gram.com

 

 

子供って飽きない☆

もうすぐ6歳になる姪っ子が、補助輪付きの自転車をスイスイ乗りこなしている動画が送られてきて、感慨に耽る。

大きくなったなあ。

 

毎日見ていない分、会ったときの成長具合にも毎回驚かされます。

下の3歳の甥っ子など、以前は、久々に再会すると「○○ちゃーん‼︎キャーッ」て全身ではしゃいで喜んでくれていたのだけど、最近会ったときには、真顔で「ハロー」。以上。(しかもやたらと発音がよい。)

どうやら英会話教室に通い始めたらしい。

お別れするときには、二人そろって「See you〜」だって☆

 

そういうば、上の姪っ子が3歳くらいのとき、不思議なことを言ったことがあります。

ある場所に、私とふたりでいたとき、

「ここきたことある」と言うので、

「ほんとに?いつ?」と聞いてみると、

「おかあさんのおなかのなかにいたとき」と。

「え?!…覚えてるの?」と聞いたら、

「うん」「おとうさんもいたよ」と。

あとから、おかあさん(私の妹)に聞いてみると、確かに妊娠中にそこに行ったことがあり、でもそれを子供に話した覚えもないと、びっくりしていました。

3歳の子供が、とても嘘をついているようには思えず。そのときは、ああ、そんなこともあるのかなあと。

この子は、絶対に知らないはずの、私がサプリメントを入れていた引き出しを、迷いなく開けて「はい」って渡してくれたり (何の目印もない同じ引き出しが10個以上並んでいる)、どことなく不思議なことの多い子でした。

今はもうそんなこともなく、ごくごく普通の元気な幼稚園児。

下の甥っ子は、今現在3歳ですが、単純明快、天真爛漫。そういう不思議とは全く無縁そう。

色々個性があっておもしろいです。

 

そういえば、妹が甥っ子に「4歳の誕生日プレゼント何がいい?」と聞いたら、

「リカちゃん!」

と返ってきたそうで、嘆いていた。

おとこのこって、いつから自分のことを「おとこのこ」って認識するんでしょう。

リカちゃん好きのおとこのこも、かわいいけど(笑)。(そんなこと言ったら妹に怒られそうだ)

 

ふたりとも、まだ6年と3年の人生だけど、そのなかで学んだことを精一杯駆使して、キラキラした目で生きてる。

考えてみたら、今のこの人生の記憶しかない私も、彼らと大して変わらない、子供みたいなものなのかも。

たかがウン十年の人生経験を頼りに、なんとか必死に生きている。目の輝きは…まだあるかな?